誰のしもべ?【マルコによる福音書2章13節―17節】

この記事は約2分で読むことができます。

今日の聖句はこちら(口語訳)

マルコによる福音書2章13節―17節

2:13イエスはまた海べに出て行かれると、多くの人々がみもとに集まってきたので、彼らを教えられた。 2:14また途中で、アルパヨの子レビが収税所にすわっているのをごらんになって、「わたしに従ってきなさい」と言われた。すると彼は立ちあがって、イエスに従った。 2:15それから彼の家で、食事の席についておられたときのことである。多くの取税人や罪人たちも、イエスや弟子たちと共にその席に着いていた。こんな人たちが大ぜいいて、イエスに従ってきたのである。 2:16パリサイ派の律法学者たちは、イエスが罪人や取税人たちと食事を共にしておられるのを見て、弟子たちに言った、「なぜ、彼は取税人や罪人などと食事を共にするのか」。 2:17イエスはこれを聞いて言われた、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。

また途中で、アルパヨの子レビが収税所にすわっているのをごらんになって、「わたしに従ってきなさい」と言われた。すると彼は立ちあがって、イエスに従った。マルコ2:14(口語訳)

「わたしに従ってきなさい」。キリストに声をかけられたとき、マタイは飛び上がるほどでした。変わりたい、キリストと話したい、そう願っていたものの多くの律法学者たちがマタイたち徴税人を忌み嫌っていたように、キリストも自分を忌み嫌うと思っていたのです。しかし、そうではありませんでした。

マタイはヘロデの手下として、重要な要所の関税を取り仕切っており、汚い手段で税金を取り立てていた徴税人でした。ローマ帝国からも問題視され、ローマ帝国の方針として、この徴税請負人制度は廃止され始めていましたが、まだまだマタイの地域では行われていたのです。

マタイは、このいまわしい生活からついに、抜け出せるときが来たと思いました。自分の生活の一切を捨てることに躊躇はありません。ヘロデのしもべからキリストのしもべになることを決断したのでした。

マタイはキリストを家へと招き、急いで仲間たちに声をかけていきます。マタイの興奮は同じ徴税人だけでなく、人々から敬遠されていた前科者たちにも伝えられていき、彼らもまたキリストと共に食卓につくこととなりました。彼らはマタイと同じような興奮を感じることはできませんでしたが、キリストとの交わりは心に残るものがありました。

そのような彼らはある日、人々に罵られながら十字架を運ぶ男を目にします。キリストでした。人々は口々にキリストを十字架につけろと叫んでいきます。キリストは人々から見捨てられ、拒絶されていました。そのときに彼らは自分たちも、捨てられ、拒絶されていたことを思い出します。そして、犯罪人の代わりにキリストが十字架につけられたことを知ったときに、あの時のキリストの言葉を思い出します。

イエスはこれを聞いて言われた、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。マルコ2:17(口語訳)

彼らは自分たちの代わりにキリストがなられたことを知り、あのペテロの説教の時にバプテスマを受けた3000人の中に加わっていったのです。

聖書の引用は、特記がない限り日本聖書協会新共同訳を使用しています。
そのほかの訳の場合はカッコがきで記載しており、以下からの引用となります。
『新共同訳』 ©︎共同訳聖書実行委員会 ©︎日本聖書協会
『口語訳』 ©︎日本聖書協会 
『新改訳2017』 ©2017 新日本聖書刊行会

よかったらシェアしてね!
目次