なりふりかまわない祈り【マルコによる福音書2章1節―12節】

この記事は約2分で読むことができます。

今日の聖句はこちら(口語訳)

マルコによる福音書2章1節―12節

2:1幾日かたって、イエスがまたカペナウムにお帰りになったとき、家におられるといううわさが立ったので、 2:2多くの人々が集まってきて、もはや戸口のあたりまでも、すきまが無いほどになった。そして、イエスは御言を彼らに語っておられた。 2:3すると、人々がひとりの中風の者を四人の人に運ばせて、イエスのところに連れてきた。 2:4ところが、群衆のために近寄ることができないので、イエスのおられるあたりの屋根をはぎ、穴をあけて、中風の者を寝かせたまま、床をつりおろした。 2:5イエスは彼らの信仰を見て、中風の者に、「子よ、あなたの罪はゆるされた」と言われた。 2:6ところが、そこに幾人かの律法学者がすわっていて、心の中で論じた、 2:7「この人は、なぜあんなことを言うのか。それは神をけがすことだ。神ひとりのほかに、だれが罪をゆるすことができるか」。 2:8イエスは、彼らが内心このように論じているのを、自分の心ですぐ見ぬいて、「なぜ、あなたがたは心の中でそんなことを論じているのか。 2:9中風の者に、あなたの罪はゆるされた、と言うのと、起きよ、床を取りあげて歩け、と言うのと、どちらがたやすいか。 2:10しかし、人の子は地上で罪をゆるす権威をもっていることが、あなたがたにわかるために」と彼らに言い、中風の者にむかって、 2:11「あなたに命じる。起きよ、床を取りあげて家に帰れ」と言われた。 2:12すると彼は起きあがり、すぐに床を取りあげて、みんなの前を出て行ったので、一同は大いに驚き、神をあがめて、「こんな事は、まだ一度も見たことがない」と言った。

2:1幾日かたって、イエスがまたカペナウムにお帰りになったとき、家におられるといううわさが立ったので、2:2多くの人々が集まってきて、もはや戸口のあたりまでも、すきまが無いほどになった。そして、イエスは御言を彼らに語っておられた。マルコ2:1,2(口語訳)

カペナウムの人口はなんとたったの1000人。キリストがペテロの家に帰ってこられたうわさが、あっという間に広がるほどの小さな村でした。

人が押し寄せるなか、脳出血を起こしたために半身不随となっていた人が運び込まれてきます。彼はそれまでの生活習慣によって、その病を引き起こしてしまっていました。

社会復帰の道もあるわけがなく、むなしく物乞いをするだけの人生となってしまった彼の唯一の救いは、支えてくれる友人たちがいたことでした。友人たちに運ばれ、キリストのもとまで彼はきましたが、目の前にあるのはキリストのもとに殺到した人たちで出来た厚い壁だったのです。

なんとかして救われたい、その一心で彼は、天井から自分を降ろしてもらうように頼みます。当時の家の屋根は木の板などの上に粘土を30cmほど敷き詰めただけの簡単な構造で、壊すことは簡単でした。

彼を運んできた友人たちは、屋根の修理代を払う覚悟で、とっさに屋根を壊し、キリストのもとへ彼を運びます。少し屋根を壊したのではありません。かなりの屋根をはがして大の大人を吊り降ろしたのではないでしょうか。しかし、愛する友のため、彼らはなりふり構わず屋根から降ろしたのです。

イエスは彼らの信仰を見て、中風の者に、「子よ、あなたの罪はゆるされた」と言われた。マルコ2:5(口語訳)

キリストは中風の人の信仰だけを見られたのではなく、「彼ら」つまり連れてきた友人たちの信仰も見て、「罪はゆるされた」と言われました。必死になって誰かを救おうとするときに、その人を救うことのできる唯一のお方であるキリストはたしかに働かれるのです。

聖書の引用は、特記がない限り日本聖書協会新共同訳を使用しています。
そのほかの訳の場合はカッコがきで記載しており、以下からの引用となります。
『新共同訳』 ©︎共同訳聖書実行委員会 ©︎日本聖書協会
『口語訳』 ©︎日本聖書協会 
『新改訳2017』 ©2017 新日本聖書刊行会

よかったらシェアしてね!
目次