イエスの信仰【マルコによる福音書15章33節—47節】

この記事は約1分で読むことができます。

今日の聖句はこちら

マルコによる福音書15章33節—39節(口語訳)

15:33昼の十二時になると、全地は暗くなって、三時に及んだ。 15:34そして三時に、イエスは大声で、「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ」と叫ばれた。それは「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。 15:35すると、そばに立っていたある人々が、これを聞いて言った、「そら、エリヤを呼んでいる」。 15:36ひとりの人が走って行き、海綿に酢いぶどう酒を含ませて葦の棒につけ、イエスに飲ませようとして言った、「待て、エリヤが彼をおろしに来るかどうか、見ていよう」。 15:37イエスは声高く叫んで、ついに息をひきとられた。 15:38そのとき、神殿の幕が上から下まで真二つに裂けた。 15:39イエスにむかって立っていた百卒長は、このようにして息をひきとられたのを見て言った、「まことに、この人は神の子であった」。 

目次

キリストの叫び

15:33昼の十二時になると、全地は暗くなって、三時に及んだ。 15:34そして三時に、イエスは大声で、「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ」と叫ばれた。それは「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。 マルコ15:33,34(口語訳)

ここで、キリストは「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ」。「我が神、我が神、どうしてお見捨てになったのですか」と叫ばれます。

罪を負われたときからすぐに神との関係が壊れ、今までずっとそばに感じていた父なる神を感じることができなくなってしまっていました。

その壊れた神との関係の痛みゆえに、叫ばれたのです。

罪によって、暗闇に包まれたとき、キリストの目の前にあるのは「死」だけでした。それも「第二の死」である「滅び」だったのです。

すべてが真っ暗になり、神から見放されたように感じたとき、キリストはこれまでに築いていった神との関係を思い起こされました。みことばと証を思い起こされたのです。

イエスはもう一度大声で叫んで、ついに息をひきとられた。マタイ27:50(口語訳)

この箇所は「息を差し出す」とも訳すことができ、「命を差し出した」というようなニュアンスもあるのではないかと言われています。

信仰によって、キリストは父なる神さまを信頼されたのです。

信仰によってイエスは父に信頼された。こうして、服従のうちにご自分をまったく神にまかせられた時に、天父の恩恵が失われたという意識はなくなった。信仰によってキリストは勝利となられた。 

『各時代の希望』 78章

終わりの時代の信仰

ここに、神の戒めを守り、イエスを信じる信仰を持ちつづける聖徒の忍耐がある」。黙示録14:12(口語訳)

この聖句では、終わりの時代に持つべき信仰について書かれています。

ここにある「イエスを信じる信仰」、つまり「イエスに対する信仰」は、「イエスの信仰」とも訳せます。

すべてが真っ暗になり、神から見放されたように感じたとき、みことばと証を思い起こし、神にすべてを委ねられた「イエスの信仰」を持って、わたしたちは終わりの時代、キリストに頼っていく必要があるのです。

「イエスの信仰」を持って「イエスを信じていく」。

この信仰がわたしたちに求められています。

聖書の引用は、特記がない限り日本聖書協会新共同訳を使用しています。
そのほかの訳の場合はカッコがきで記載しており、以下からの引用となります。
『新共同訳』 ©︎共同訳聖書実行委員会 ©︎日本聖書協会
『口語訳』 ©︎日本聖書協会 
『新改訳2017』 ©2017 新日本聖書刊行会

よかったらシェアしてね!
目次