第6課 心の携帯(けいたい)電話

目次

1.イエス様とお話しよう

「リーンリーン、リーンリーン」
居間(いま)の電話がなっています。
「あっ、お父さんからだ」
さと子さんはいそいで受話器(じゅわき)をとりました。
「もしもし、さと子かい。お父さんだよ」

出張(しゅっちょう)で九州に出かけたお父さんの元気な声が、受話器(じゅわき)の向こうから聞こえてきます。さと子さんは、ひさしぶりにお父さんの声を聞いてすっかりうれしくなり、学校のことや家のことをあれこれと話しました。

みなさんも、電話で遠くに住んでいる人とお話をしたことがあるでしょう。電話でなつかしい人とお話をすることはとても楽しいですね。

おいのりは、神様とわたしたちをむすぶ携帯(けいたい)電話です。わたしたちはこの携帯(けいたい)電話を使って、いつでも神様にお話しすることができます。神様はわたしたちのいのりに答えて、わたしたちを助けてくださいます。

けんいち君とさと子さんは、神様とお話したことがあるかい?

神様とのお話って、おいのりのことでしょう。おいのりならよくしているよ

わたしも食事の前とか、朝起きたときとか、ねる前とか、それからこまったときとかおいのりしているわ

そうだね。おいのりは神様とのお話だから、なんでもお話することだね。朝はたくさんお話することがあるね。夜の間守ってくださってありがとうございますとか。すがすがしい朝、明るい太陽、かわいい小鳥の声をありがとうございますとか。

それからおいのりは、わたしたちがお話するだけではなく、神様のお声を聞くこともふくまれているのだよ。

神様のお声は直接(ちょくせつ)わたしたちの耳には聞こえてこないかもしれないけれど、おいのりをして聖書(せいしょ)を学んでいると、聖書(せいしょ)をとおして神様がわたしたちの心の耳に話かけてくださるのがわかるよ

わたしは、おいのりのとき自分一人で話していたわ。こんどは聖書(せいしょ)をひらいて、神様のお声を聞いてみたいわ

2. イエス様を信じてお祈りしよう

おいのりするときには、イエス様の力をしんじておいのりすることが大切だよ。マタイによる福音書21:21、22にはこう書いてあるよ。

「もしあなたがたがしんじて疑わないならば……しんじてもとめるものは、みなあたえられるであろう」

イエス様をしんじるとすばらしいことができるのね

おじさん。神様はどんなおいのりでも聞いてくださるわけではないしょう。ぼくは、すっと前から自転車がほしくておいのりしているんだけれど、まだあたえられていないんだよ

わたしもテストの前など「神様100点をとらせてください」といのったらどうだろう。神様はこのいのりを聞いてくださるだろうか

そんな勝手なおいのりは聞いてもらえないよ。第一、そんなことをしたらその子はいつまでもまじめに勉強する習慣(しゅうかん)がつかないし、その子のためにならないもの

乱暴(らんぼう)でいじわるな男の子がいて、人前では強がりを言っていたけれど、さびしくて「神様、どうかぼくにもともだちをあたえてください」とおいのりした。このおいのりは聞かれるだろうか

かわいそうだけれど、すぐには聞かれないんじゃないかしら。その子が自分の態度(たいど)をまずあらためないといけないと思うわ

そうだね。神様はすぐにおいのりを聞いてはくださらないかもしれないけれど、この男の子の場合は、どうしてともだちができないかをしめしてくださるだろうね。そしてその子が反省(はんせい)して、思いやりのある少年にかわったら、そのいのりに答えてくださるだろうね

おいのりが聞かれるためには、わたしたちにもしなければならないことがあるのにね

そうだね。聖書(せいしょ)には次のように書いてあるよ。
「……わたしたちが何事でも神のみむねにしたがってねがいもとめるなら、神はそれを聞き入れてくださる……」(ヨハネの第一の手紙5:14)

神様におしたがいしている人のいのりや、神様のみこころにかなうねがいは、神様のみこころにかなうねがいは、答えていただけるということだね。しかしたとえ自分のねがいどおりにならなくても、神様は一番よい方法(ほうほう)で答えてくださると聖書(せいしょ)にかいてあるよ。

「神は、神をあいする者たち、すなわち、ご計画にしたがってめされた者たちとともにはたらいて、万事を益(えき)となるようにしてくださることを、わたしたちは知っている。(ローマ人への手紙8:28)

3.いつもおいのりしよう

アメリカのある病院を設立(せつりつ)したヘンリー・フォースターというお医者さんがいました。かれはとても頭がよく、しかもやさしいお医者さんだったので、年とった人からもわかい人からも尊敬(そんけい)されていました。

あるときこの病院をおとずれた一人の人が、そこに長年つとめているお医者さんに、
「フォースター先生のすばらしい知恵(ちえ)の秘訣(ひけつ)はなんですか」とたずねました。
年ぱいの医師(いし)はそのしつもんにすぐには答えず、客をフォースター先生の部屋にあんないしました。

そしてかんそなつくえのそばの敷物(しきもの)を指さしました。敷物(しきもの)は二ヶ所が丸くすりきれて、もようが見えなくなっていました。あんないの医師(いし)はしずかに言いました。

「どうして、あそこがすりきれているかおわかりになりますか。先生は、毎日長い時間あそこにひざをついていのっておられるのです。フォースター先生の知恵(ちえ)と力のひけつは、神様にいのるということなのではないでしょうか」

まとめ

おいのりは神様とわたしたちをむすぶ携帯(けいたい)電話です。
わたしたちがこの携帯(けいたい)電話でお話すると、神様はそれに答えて、わたしたちを助けてくださいます。
いのるときにはイエス様をしんじて、イエス様におしたがいしていのりましょう。神様はわたしたちのいのりに一番よい方法(ほうほう)で答えてくださいます。みなさん、いつでも、どこでも神様においのりしましょう。

たからのことば

「もとめよ、そうすれば、あたえられるであろう。さがせ、そうすれば、見いだすであろう。もんをたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。すべてもとめる者は得(え)、さがす者は見いだし、門をたたく者はあけてもらえるからである」
マタイによる福音書7:7、8

おいのり

天の神様、いつもお守りくださりかんしゃいたします。聖書(せいしょ)をよく学んで、神様の教えにすなおにしたがえるようにしてください。人々に親切にし、家のてつだいをよろこんでできるようにおたすけください。
イエスのみ名によっておいのりいたします。アーメン

聖書の引用は、特記がない限り日本聖書協会新共同訳を使用しています。
また、一部をひらがな表記に変更しています。
そのほかの訳の場合はカッコがきで記載しており、以下からの引用となります。
『新共同訳』 ©︎共同訳聖書実行委員会 ©︎日本聖書協会
『口語訳』 ©︎日本聖書協会 
『新改訳2017』 ©2017 新日本聖書刊行会

聖書を学ぼう!

会員登録後、聖書について学べるコンテンツを無料でご利用いただけます。

よかったらシェアしてね!
目次