エレミヤ書– tax –
エルサレム滅亡を預言したエレミヤの書
-
尊い約束【エレミヤ書、哀歌―神の計画と私たちの役割】#11
【中心思想】 ある人が次のように勧告しています。「神が約束を実現してくださるまで、その約束にすがりなさい。神は必ずご自分の約束を成就してくださいます」。神の約束に絶対的に信頼することがクリスチャンの生活の重要な一部分であるのはなぜでしょう... -
エルサレム包囲攻撃【エレミヤ書、哀歌―神の計画と私たちの役割】#12
【中心思想】 神の民が心から悔い改めないうちに、もし神がバビロンの侵入を中止しておられたなら、ユダの霊性はどうなっていたでしょうか。 【アウトライン】 主に尋ねる(エレ21:l~10) 弱い道徳心(エレ34:l~21) エレミヤの捕縛(エレ37:1~21) 最後の訴... -
「あなたの真実は大きい」【エレミヤ書、哀歌―神の計画と私たちの役割】#13
【中心思想】 終末時代の最終的な諸事件に直面する私たちにとって、神の真実が重要な真理であるのはなぜでしょうか。 【アウトライン】 やもめの状態(哀l章) 見捨てられた不信仰者たち(哀2章) 悔い改める者に対する神の不変の愛(哀3章) 苦難の後の救... -
預言者としてのエレミヤの召し【エレミヤ書】#1
【この記事のテーマ】 旧約聖書のどの預言者よりも、私たちはエレミヤの人生について知っています。エレミヤ書の伝記的情報は、預言者としての彼の働きをよりよく理解するうえで役立ちます。彼は歴史に大きな影響を及ぼしていたので、イエスの在世当時でさ... -
内外における危機【エレミヤ書】#2
【この記事のテーマ】 もし堕罪以降の人間の状態をあらわす言葉を一つ選ぶとしたら、それは「危機」でしょう。そして、その危機の程度は、私たちをそこから抜け出させるのに必要とされたもの、つまり十字架におけるイエスの死によって理解されうるのです。... -
ユダの最後の5人の王【エレミヤ書】#3
【この記事のテーマ】 ロシアの文豪フョードル・ドストエフスキーは、政治的破壊活動のかどで1800年代にシベリアの収容所で4年間を過ごしました。のちに彼はこの体験を記したとき、囚人仲間の中には彼らの犯したひどい行為に対する後悔の念をまったく抱い... -
叱責と懲罰【エレミヤ書】#4
【この記事のテーマ】 「かつてあったことは、これからもあり/かつて起こったことは、これからも起こる。太陽の下、新しいものは何ひとつない」(コヘレト1:9)。 太陽の下には新しいものが一つもないでしょうか。このことは、神の預言者たちの人生と働... -
エレミヤを襲うさらなる災い【エレミヤ書】#5
【この記事のテーマ】 短期間でも主に従った者なら、だれもが一つのことを学びます。それは、イエスの信者であることや、彼の御旨を行おうと努めることで、安楽な生活が保証されるわけではない、ということです。詰まるところ、「キリスト・イエスに結ばれ... -
象徴的な行動【エレミヤ書】#6
【この記事のテーマ】 聖書を学ぶ者ならだれもが、聖書には象徴(概念や考えをそれ以外のものであらわしたもの)があふれていることを知っています。例えば、地上の聖所の奉仕は、その全体が救済計画の象徴的な預言でした。「ユダヤ制度の意義は、まだ一般... -
危機は続く【エレミヤ書】#7
【この記事のテーマ】 神の僕の苦労と試練は続きます。実際のところ、エレミヤ書の大半が扱っているのは、愛と憂慮のゆえに主が民に伝えようとなさっていた言葉を彼らに聞いてもらおうとして、この預言者が直面した難題と葛藤です。 もし民がエレミヤの言...