14章– tax –
-
叱責と懲罰【エレミヤ書】#4
【この記事のテーマ】 「かつてあったことは、これからもあり/かつて起こったことは、これからも起こる。太陽の下、新しいものは何ひとつない」(コヘレト1:9)。 太陽の下には新しいものが一つもないでしょうか。このことは、神の預言者たちの人生と働... -
考えたようにはならない【箴言―正しい選択を導く知恵の言葉】#6
【この記事のテーマ】 パウロは言いました。「わたしたちは、今は、鏡におぼろに映ったものを見ている」(Iコリ13:12)。私たちに見えるのはわずかであり、私たちが見ているものは、常に心のフィルターを通っています。私たちの目や耳—実際には、五感の... -
パウロの第1次伝道旅行【使徒言行録―福音の勝利】#7
【この記事のテーマ】 間違いなく、福音はユダヤ人だけでなく、異邦人にも伝えられねばなりません。これは、初期のユダヤ人クリスチャンたちが、ゆっくりとではあるものの確実に理解し始めたメッセージでした。 異邦人が大勢信仰に加わったという最初の明... -
【レビ記】罪のらい病からの清め【12ー15章解説】#2
【この記事のテーマ】 キリストはいやし、清められる 聖書において、らい病は罪の象徴として用いられています。感覚をまひさせ、腐雀:させるらい病の「流出」は、有害な原則の働きを示しています。清めの儀式はキリストのいやしの働きを示すもので、らい... -
【ヨハネによる福音書】聖霊がイエスに「取って代わる」【13ー16章解説】#11
【この記事のテーマ】 聖霊が送られたのは地上におけるイエスの働きを継続し、促進するためでした。洗足式が終わると、十字架の暗い影がイエスと弟子たちの休んでいた部屋をおおい始めました。弟子たちとの最後の時が来ていました。イエスが自分たちのもと... -
【イザヤ書】神を演じる【解説】#6
【この記事のテーマ】 「その日牧師は高慢について悔い改めを求める説教をしました。説教の後で、ある女性が、このところひどく悩んでいる重大な罪を告白したいと牧師に申し出ました。牧師がどんな罪かと尋ねると…… 彼女は答えました。『高慢の罪とでも言... -
【イザヤ書】わが民を慰めよ【解説】#8
【この記事のテーマ】 日本兵の横井庄一さんが、まだグアム島のジャングルに隠れていた1945年、第2次世界大戦は終わりました。米軍の飛行機からまかれたビラは平和の到来を宣言していましたが、横井さんはそれを敵のわなだと考えました。 「終戦から27年を... -
【ペトロの手紙1・2】ペトロの人間性【概要】#1
【この記事のテーマ】 ペトロは、彼の名前が付いた二つの書簡(ペトロI・II)の著者です。彼はイエスの初期の弟子の1人であり、地上における公生涯の間、ずっとイエスとともにあり、空の墓を見た最初の弟子たちの1人でした。ですからペトロには、聖霊に導...