コラム
-
キラキラと見え始める【マルコによる福音書8章22節―26節】
あなたは今の現状で満足していますか? 少し考えてみましょう! -
論より証拠じゃない!?【マルコによる福音書8章11節―21節】
わたしたちは神さまに「しるし」を求めることがあります。キリストの時代もそれは同じでした。 -
ヒップホップから神へ【聖書とポップミュージック】#1
ヒップホップが台頭してきた80年代のアメリカで、それに魅了された一人の少年がいました。 -
その後【マルコによる福音書8章1節―10節】
同じような二つのエピソードが聖書には登場しますが、その結末はまったく異なるものでした。 -
犬と呼ばれて喜んじゃう?【マルコによる福音書7章24節―31節】
今日は、キリストの不思議な発言に注目してみましょう! -
どこまでなら……【マルコによる福音書7章1節―23節】
わたしたちは時々、「どこまでならいいのか」ということを考えてしまいます。これは何が問題なのでしょうか? -
わたしは「ある」【マルコによる福音書6章47節―56節】
「私である」とキリストは言われますが、これはどのような意味を持っているのでしょうか? -
理想の上司?【マルコによる福音書6章30節―46節】
5000人にパンを与える話から理想のチーム、理想の上司像を見ていきましょう! -
良心の声を押し殺して【マルコによる福音書6章14節―29節】
わたしたちは良心の声に従っているでしょうか? -
え?なんで?【マルコによる福音書6章1節―13節】
キリストは伝道する難しさを知っておられました。家族伝道や友人に対して伝道する難しさをキリストも体験されたのです。