11章– tax –
-
叱責と懲罰【エレミヤ書】#4
【この記事のテーマ】 「かつてあったことは、これからもあり/かつて起こったことは、これからも起こる。太陽の下、新しいものは何ひとつない」(コヘレト1:9)。 太陽の下には新しいものが一つもないでしょうか。このことは、神の預言者たちの人生と働... -
イエス、聖霊、祈り【ルカによる福音書解説】#7
【この記事のテーマ】 三つの共観福音書の中で、ルカはイエスと聖霊の関係について、ほかの福音書よりも頻繁に述べています。マタイは12回、マルコは6回聖霊に言及していますが、ルカは福音書において17回、使徒言行録において57回も触れているのです。イ... -
日々の生活でイエスに従う【ルカによる福音書解説】#10
【この記事のテーマ】 イエスは偉大な教師でしたが、神学や哲学の学校を設立なさいませんでした。彼の目的は、「失われたものを捜して救う」(ルカ19:10)ことだったからです。彼は神の御品性を啓示するために来られました。その啓示は十字架で頂点に達し... -
神の国【ルカによる福音書解説】#11
【この記事のテーマ】 「神の国」は、イエスの教えの中で大きな主題の一つであり、極めて重要度の高いものです。この言葉は、福音書のマタイにほぼ50回、マルコに16回、ルカにおよそ40回、ヨハネに3回登場します。「主の祈り」の中であれ、「山上の説教」... -
神に従う人の祝福【箴言―正しい選択を導く知恵の言葉】#5
【この記事のテーマ】 タイトルが示しているように、今回は神に従う人の祝福について考えます。「神に従う人(義人、正しい人)」に相当するヘブライ語「ツァディク」は、今回の聖句を読み解く鍵の言葉です。この言葉の派生元である「ツェデク」(「正義」... -
ペトロの伝道【使徒言行録―福音の勝利】#6
【この記事のテーマ】 パウロがタルソスに向けて出発すると、キリスト教会の初期に関するルカの物語の中で、ペトロが再び主役になります。そこに描かれているペトロは、ユダヤと周辺地域をくまなく巡る巡回伝道のようなことをしています。使徒言行録はここ... -
【レビ記】救いの聖所【解説】#1
【この記事のテーマ】 救いは信仰によって与えられる 罪人を救う神の方法はどの時代においても同じです。救いは、神が私たちの罪の代価を支払うために備えてくださった救い主イエス・キリストを信じる信仰によって与えられます。 神のみこころを知る イエ... -
【ヨハネによる福音書】献身した魂と差し迫った十字架【11ー13章解説】#9
【この記事のテーマ】 私たちが神を愛するのは、神がまず私たちを愛してくださったからです。ヨハネ11章と12章において、主題は地上におけるイエスの働きから十字架に関連した諸事件へと移行しています。これらの章に記されている二つの主要な出来事は、エ... -
【ガラテヤの信徒への手紙】パウロ—異邦人のための使徒【解説】#1
【この記事のテーマ】 (回心後には使徒パウロとして知られる)タルソスのサウロが、なぜあのようなことをしたのかを理解することは、さほど難しくありません。律法の重要性と、間もなく実現するイスラエルの政治的解放をずっと教えられてきた信心深いユダ... -
【エズラ記とネヘミヤ記】試練、患難、リスト【解説】#9
【この記事のテーマ】 私たちは通常、聖書に出てくる家系図や、長い項目リストを読み飛ばしてしまいます。しかし主は、理由があってそれらを聖書に収録されました。聖書の主は、細部にこだわれる神です。主は細かい部分に気づかれます。だから、私たちは神...