1章– tax –
-
大争闘【ヨブ記】#2
【この記事のテーマ】 「神とサタン、善と悪の、(宇宙レベル、個人レベル双方における)間断なき戦いに関する多くの言及やほのめかしが、旧新両約聖書のページの中には散見される。これらの箇所を比較しながら、私たちはそれらの個々の洞察を埋め込むこと... -
「利益もないのに神を敬うでしょうか」【ヨブ記】#3
【この記事のテーマ】 ヨブ記は、現実のまったく新しい次元を私たちの目の前に開き、キリストとサタンの大争闘を垣間見せてくれます。そしてそうすることによって、私たちが住んでいる世界、私たちを頻繁に当惑させ、ぼう然とさせ、おびえさせもする世界を... -
罪のない者の血【ヨブ記】#8
【この記事のテーマ】 アルジェリア生まれの作家アルベール・カミュは、人間の苦しみという問題と格闘しました。『ペスト』という本の中で、彼は人類に痛みと苦しみをもたらす病気の象徴としてペストを用いています。彼は、ペストにかかった幼い少年が過酷... -
ヨブの品性【ヨブ記】#13
【この記事のテーマ】 私たちはヨブ記における主要な問題にすべて触れましたが、もう一つの重要な主題を忘れてはなりません。それは、ヨブという人そのものです。主がこれほど信頼し、彼の忠実さと誠実さを巡って悪魔に挑まれたこの人は、一体何者なのでし... -
ヨブ記からの教訓【ヨブ記】#14
【この記事のテーマ】 ヨブ記に関するこのシリーズの研究も最後を迎えました。私たちはこの書の大半を取り上げたかもしれませんが、扱うべきこと、学ぶべきことは、まだたくさんあると認めざるをえません。言うまでもなく、俗界の中でさえ、私たちが学び、... -
預言者としてのエレミヤの召し【エレミヤ書】#1
【この記事のテーマ】 旧約聖書のどの預言者よりも、私たちはエレミヤの人生について知っています。エレミヤ書の伝記的情報は、預言者としての彼の働きをよりよく理解するうえで役立ちます。彼は歴史に大きな影響を及ぼしていたので、イエスの在世当時でさ... -
知恵の呼びかけ【箴言―正しい選択を導く知恵の言葉】#1
【この記事のテーマ】 エデンの園以来、人間の悲劇の根源は、誤った選択にあります。「神だけが全知であり真理であるにもかかわらず、アダムはその神のみ言葉に従わず、欺く者に聞き従ったために、いっさいのものを失ってしまった。善と悪が入り混じったた... -
主の兄弟ヤコブ【ヤコブの手紙】#1
【この記事のテーマ】 今日、私たちは時間的にも文化的にも、キリスト教会の草分け時代から遠く隔たっています。ですから、始まったばかりのキリスト教運動に参加するというのがどのようなことであったのか、ほとんどわかりません。当時は、多くの教会員が... -
私たちの信仰の完成【ヤコブの手紙】#2
【この記事のテーマ】 ある歯科医が、なぜ彼のクラウン(人工歯冠)には非の打ちどころがないのかを説明して、こう言いました。「ほかの歯科医と違って、歯科技工所から戻って来るクラウンにまったく問題がないんです。私が完璧な型を取って送れば、彼らは... -
誘惑に耐える【ヤコブの手紙】#3
【この記事のテーマ】 私たちはみな、それを体験したことがあります。誘惑に負けまいと決心するものの、戦いの最中に私たちの決心は弱まり、(とても恥ずかしく、情けないことに)罪に負けてしまいます。ときとして、罪を犯さないことに意識を向ければ向け...