12章– tax –
-
【列王記・歴代誌】ユダ―ヨラムからヨアシュまで【解説】#8
【この記事のテーマ】 【ヨラム、アハズヤ、アタルヤ、ヨアシュ―悲劇的な過ち】 今回は、ヨラムからヨアシュまでの、58年間に及ぶユダの指導者について学びます。ここで驚かされるのは、聖書が公然とあからさまに彼らの欠点を描写している点です。古代メソポタ... -
【申命記】申命記の序文【解説】#1
【この記事のテーマ】 申命記はもちろん、孤立して存在してはいません。人生のすべてがそうであるように、申命記も文脈の中に存在しています。そして、人生のすべてがそうであるように、その文脈はこの書の意味と目的に重要な意味を与えています。 歴史は... -
【ローマの信徒への手紙】愛と律法【12章、13章解説】#12
【この記事のテーマ】 パウロは、すべてのクリスチャンに対して神への従順に心を向けるように求めています。この従順は私たちの心と思いの内なる変化から来るもの、また神に献身した者のうちに働く神の力を通してのみ与えられる変化です。 従順を得るには... -
善をもって悪に勝つ【信仰のみによる救い—ローマの信徒への手紙】#12
【この記事のテーマ】 パウロは律法に関するローマの信徒の誤った考えを捨てさせようとしていますが、彼はまた、すべてのクリスチャンを高い標準の服従へ招いてもいます。この服従は、私たちの心の中の内面的変化、つまり神に屈服した人の中で働かれる神の... -
不満から背信へ【民数記―放浪する民】#5
【この記事のテーマ】 雲の柱がシナイの聖所から昇り、祭司らが契約の箱と共に出立するとき、モーセは次のように宣言しました。「主よ、立ち上がってください。あなたの敵は散らされあなたを憎む者は御前から逃げ去りますように」(民10:35)。それは勝利... -
【コヘレトの言葉】すべてに耳を傾けて得た結論【12章解説】#13
【この記事のテーマ】 ロシアの作家アンドレイ・ビトフは自分の人生の転換点となった瞬間を次のように描写しています。「27歳のとき、私はレニングラードの地下鉄の中で、ひどい絶望感に襲われた。まるで人生が終わり、将来も生きる意味も完全に失われたか... -
【エゼキエル書】みことばの確実性【解説】#5
【クリスチャンの霊的熱意はなぜ冷めやすいのか】 私たちが神の約束やさばきの確実性を疑いがちなのはなぜでしょうか。 【アウトライン】 反抗的な失望(エゼ11:1~13) 象徴的動作による捕囚についての預言(エゼ12:1~20) むなしくなった幻(エゼ12:21... -
人間アブラム【創世記―起源と帰属】#7
【この記事のテーマ】 前回は、おもにバベルの塔について学びました。堕落した人間は過去の経験から学ぶことがないように思われます。 今回は、希望に満ちたテーマ、セムの子孫について学びます。パウロが「わたしたちすべての父」(ロマ4:16)と呼んでい... -
目に見える戦い、見えない戦い【マタイによる福音書—約束されたメシア】#5
【この記事のテーマ】 生活スタイル、人間関係、仕事、優先順位、娯楽、友人……などに関して、私たちは毎日、重要な選択をしています。これらの選択の重要性を真に知るためには、それらの選択が実際には何に関する選択であるかをきちんと理解する必要があり... -
キリストにある安らぎ【マタイによる福音書—約束されたメシア】#6
【この記事のテーマ】 「キリストは律法の生きた代表者であられた。キリストは一生の間律法の聖なる戒めを一つも破られなかった。あかしの国民でありながら、イエスを罪に定める機会をねらっていた彼らをごらんになって、イエスは、『あなたがたのうち、だ...