13章– tax –
-
マルコ【イエス・キリストの福音】#4
【第9章 神殿にて対峙されるメシア(マルコによる福音書11章27節~12章44節)】 11章から13章の中に、マルコは主イエスの最後の御教えを記録しております。ここは二つの部分に分けることができます。すなわち、公衆を対象とした11章27節から12章44節まで... -
愛された福音書【ヨハネによる福音書の解説】#4
【真の偉大さ【ヨハネによる福音書13章1節〜30節、17章1節〜26節】】 それはある二階座敷での出来事でした。部屋の片隅には小さなテーブルがあって、その上には水が一杯入っている水差しと石の手桶とタオルとが置いてありました。一つだけ不備なものがあり... -
【サムエル記上解説】反逆への道【13章〜15章】#5
【】 反逆への道は弁解,正当化,そして「体裁のよい」罪で舗装されていますが,その行き先は災いと滅びです。今週は,滅びの道に足を踏み入れるサウルの姿について学びます。 危機に立つ指導者 古代イスラエルは一つの国家であると同時に,一つの教会で... -
【サムエル記下解説】罪とその結果【11〜14章解説】#11
【人間を苦境から救う神のあわれみ】 罪はいつでも恐ろしい結果をもたらしますが,罪をゆるし,いやす神のあわれみと力は人間を苦境から救ってあまりあるものです。 高慢は堕落に先だつ 今週,学ぶ諸事件は,40年におよぶダビデの治世のほぼ中ごろに起こ... -
ヨハネの黙示録の内容をざっくり解説|七つの教会・封印・ラッパとは
四騎士や14万4000人、7つのラッパ、7つの封印などが登場するヨハネの黙示録の内容を分かりやすくざっくり解説しています。 -
【士師記】生まれながらの勝者【13章解説】#9
【中心思想】 サムソンは生まれる前から主によって選ばれた特別な救助者でした。神によって選ばれる特権にあずかった者はみな、きよく生きる責任を負わせられています。 【約束の子】 不妊は今日でも大きな問題です。多額の治療費を払ってでも妊娠の機会を... -
【ヘブライ人への手紙】終わりの時代に生きる【解説】#1
【この記事のテーマ】 あなたはイエスの、または使徒の説教をじかに聞くことを想像したことがありますか。私たちはその説教の抜粋やまとめたものを持っていますが、それらはごく限られたものにすぎません。しかしながら神は聖書の中に、少なくとも一つだけ... -
【ヘブライ人への手紙】揺り動かされることのない御国を受ける【解説】#12
【この記事のテーマ 】 今回の聖句であるヘブライ12:18〜29は、この手紙のクライマックスであり、繰り返されてきたこの手紙の中心思想のまとめでもあります。すなわち、神は御子の人格を通して私たちにお語りになったこと、私たちはイエスに心して耳を傾... -
【ヘブライ人への手紙】兄弟愛を続けなさい【解説】#13
【今回の記事のテーマ 】 ヘブライ13章は使徒パウロの勧告を次のように結んでいます。 「兄弟としていつも愛し合いなさい」(ヘブ13:1)。彼はこの書簡全体を通じて、私たちが天の王、大祭司なるイエスの家に属する者、イエスの兄弟姉妹であることを強調... -
【出エジプト記・民数記】紅海における危機【解説】#5
【中心思想】 神の民が自分の努力に頼ることをやめ、全的に神に信頼するとき、神は彼らを救ってくださいます。 【序言】 人間が学ばなければならない教訓のなかで最も困難な教訓は、たぶん全的に神に信頼するということでしょう。人間は生まれながらにして...