18章– tax –
-
【申命記】新約聖書に見る申命記【解説】#12
【この記事のテーマ】 新約聖書は旧約聖書で溢れています。それは聖霊を受けて書いた新約聖書の記者たちが、その権威の源として旧約聖書を引用したからです。イエスご自身も「……と書いてある」(マタ4:4)と言われ、それは「旧約聖書に書いてある」という... -
祭司とレビ人【民数記―放浪する民】#8
【この記事のテーマ】 コラの反逆と杖の試験の後で、祭司の役割とレビ人の役割の違いを改めて強調する必要が生じました。それぞれに神から与えられた職務があり、主はこれらの職務をはっきりと区別しておられました。これらの役割と職務はとうの昔にすたれ... -
【エゼキエル書】個人の責任【解説】#7
【罪なき者はつねに罪ある者と共に苦しむのか】 神に対する広い反逆のゆえに人々の集団(ユダの国民のように)の上にさばきがくだるときにも、その集団の中に救われる人がいるのでしょうか。個人の責任と集団の責任とのあいだには、どんな関係があるのでし... -
信仰と弱さ【創世記―起源と帰属】#8
【この記事のテーマ】 今回も、アブラムとサライ(後のアブラハムとサラ)がたどる地理的、霊的な旅について学びます。旅を続けるうちに、彼らの信仰と弱さが、神についての知識を失い、罪と霊的無知の中にある世界(ソドムとゴモラに対する裁きがその最も... -
魂の偶像(とそのほかのイエスの教え)【マタイによる福音書—約束されたメシア】#9
【この記事のテーマ】 私たち人間は、環境と文化の産物です。こういったものが私たちの価値、考え、態度に大きな影響を与えます。あなたが大都会で育ったにしろ、きれいな飲み水のない村で育ったにしろ、違いはありません。あなたが育った文化や環境が、現... -
結婚の誓い【エレミヤ書、哀歌―神の計画と私たちの役割】#4
【中心思想】 契約を守ることは社会の安定にとってどれほど重要でしょうか。霊的領域において神が私たちの約束を重要視されるのはなぜでしょうか。 【アウトライン】 破られた約束(エレ22:8、9) 従って生きる(エレ11:1~11) 放浪する妻(エレ2:2、3:1、20... -
新たな出発【エレミヤ書、哀歌―神の計画と私たちの役割】#7
【中心思想】 失敗は決して喜ばしいことではありません。しかし、私たちの失敗は成功の踏み台になる場合があります。霊的な世界においてはとくにそうです。 【アウトライン】 もう一つの器(エレ18:I~12) 対応するたとえ(ルカ15:11~24) ペテロのゆるし(... -
エレミヤを襲うさらなる災い【エレミヤ書】#5
【この記事のテーマ】 短期間でも主に従った者なら、だれもが一つのことを学びます。それは、イエスの信者であることや、彼の御旨を行おうと努めることで、安楽な生活が保証されるわけではない、ということです。詰まるところ、「キリスト・イエスに結ばれ... -
争いの扱い【箴言―正しい選択を導く知恵の言葉】#7
【この記事のテーマ】 「箴言」は、外面的なものに欺かれることを改めて非難しています。私たちは、この世が与えるあらゆるもの—富、権力、楽しみ、名声—を持っているように見えるかもしれませんが、その裏側には緊張や苦悩を持っています。その緊張や苦悩... -
第2次伝道旅行【使徒言行録―福音の勝利】#9
【この記事のテーマ】 アンティオキアに戻ると、パウロとバルナバは教会を育て、さらなる伝道の働きに携わりました。2人が一緒に働いのは、これが最後だったようです。激しい意見の対立のために、2人は別行動するようになったからです。パウロとバルナバの...