8章– tax –
-
【創世記の解説】起源と帰属(2006年4期ガイド解説本より)
【第1課 世の帰属】 南アフリカの作家ローレンス・バンデルポストは居間のテーブルの上に一つの石を置いていました。この「不思議な黒い石」の由来について尋ねられると、「この石はアフリカの地下4500メートルのところから出たものだ」と答えたものです... -
【ヘブライ人への手紙】終わりの時代に生きる【解説】
【ヘブライ人と私たちへの手紙【1課】】 あなたはイエスの、または使徒の説教をじかに聞くことを想像したことがありますか。私たちはその説教の抜粋やまとめたものを持っていますが、それらはごく限られたものにすぎません。しかしながら神は聖書の中に、... -
マルコによる福音書解説【イエス・キリストの福音】
【初めに】 何年か前のこと、ワシントン・ポスト誌が3ページに及ぶ特別記事を掲載したことがあります。驚いたのはその記事の長さではありません。というのは、ポスト誌は広範囲にわたる報道の扱いをすることで知られていたからです。わたしを驚かせたのは... -
愛された福音書【ヨハネによる福音書の解説】#3
【日常生活における聖性(ヨハネによる福音書6章1節〜71節)】 主イエスとその弟子たちは何週間も続いたご奉仕の中で、疲れ切っておりました。人々は助けを必要としておりました。肉体の癒しを必要としておりました。そしてある場合には、ただ話し相手にな... -
悪事とそれに対する処罰【コヘレトの言葉解説 〜すべてはむなしい〜】#9
【賢い人】 私たちは、人が知恵を捉えようとしてなす苦闘について学んでまいりました。そして今や、「人の知恵は顔に光りを添え」(8の1)るのです。それはあたかも、彼が遂にあの捉えがたい女性を捕らえ得たかの如くにです。そのフレーズは、祭司による祝... -
【ローマの信徒への手紙8章の解説】キリストにある自由の約束
【キリストにある自由の約束】 約束について皮肉る言葉として、「いつも約束するだけじゃないか!」という言い草があります。皮肉る理由というのも充分あります。選挙演説からテレビのコマーシャルまで、信じられないとわかっている約束を耳にたこができる... -
【雅歌】愛の灯火を伝える【7章、8章解説】#12
【 】 幸福な家庭生活は子供の健全な感情の発達を促し, 人間関係を良くし,両親の価値観を受け入れるのを容易にします。 両親との関係ほど,子供の現在および将来の感情的安定に大きな影響を及ぼすものは,たぶんほかにはないでしょう。それゆえに,たと... -
【雅歌】終わりまで愛する【8章解説】#13
【無限の神の愛】 神の愛はキリストのうちに完全にあらわされています。そのような愛は家族や友人に対する私たちの愛を洗練し, 高め, 永続させてくれます。 ソロモンの雅歌の最後の部分は愛についての崇高な思想を述べています。シュラムの女はその独白の... -
【サムエル記上】神の支配か人間の支配か【7章、8章解説】#3
【人の選択】 神の導きを拒むことは悲劇的な結果をもたらす 神の民が神の勧告を拒んで自分の道に歩むとき、神は彼らの選択を認め、彼らにその責任を負わせられることがあります。 預言者は神に代わって語る 初期の頃から,神はご自分のために語る人々を... -
【サムエル記下解説】神は義人を栄えさせられる【2章、6章、8~10章解説】#9
【神の目的は成就する】 サタンも悪人も,神に信頼する者たちに対する神の計画の成就を妨害することはできません。 過渡期 サウルの死によって,ダビデが故郷に帰る道が開けました。自分が神によってイスラエルの新しい王に選ばれたことを知っていましたが...