ダニエル書– tax –
-
後の書巻に見る申命記【申命記に見る現代の真理】#11
【この記事のテーマ】 聖書、特に旧約聖書の中で私たちを惹きつける特徴の一つは、旧約聖書の著者が先に書かれたものに言及したり、引用したりすることによって、メッセージを伝えようとしているということです。 たとえば詩編81編では、次のような引用が... -
終末論的贖罪日【ダニエル書と黙示録—重要な黙示預言】#6
【この記事のテーマ】 ダニエル書のすべての幻は悪の勢力に対する神の勝利によって完成します。ダニエル2章は、神の王国が最終的に確立されるときに来る勝利に満ちた結末を描いています。7章は裁きの業が神の国に先行することを啓示しています。その中で... -
ダニエル書9章(メシアの来臨)【ダニエル書と黙示録—重要な黙示預言】#5
【この記事のテーマ】 最も美しく、最も力強い執り成しの祈りの一つがダニエル9章に見られます。年老いたダニエルはここで、何十年にも及ぶ捕囚の後にイスラエルが回復されるように神に熱心に嘆願しています。各節はダニエル自身の罪と「わたしの民イスラ... -
ダニエル書8章(天の万軍の君)【ダニエル書と黙示録—重要な黙示預言】#4
【この記事のテーマ】 ダニエル8章は多くの点で7章と似ていますが、7章にはない主題について述べています。たとえば、地上における人間キリストでなく、天の聖所における大祭司キリストに対する攻撃という点です。 ダニエル8章には聖所に関する象徴と... -
人の子と最後の審判【ダニエル書と黙示録—重要な黙示預言】#3
【今週のテーマ】 前回はダニエル書2章と7章を学び、これらの章において、神の教会に関連した歴史が示されました(バビロン、メディア・ペルシア、ギリシア、ローマ〔多神教帝国および教皇制〕)。しかし、ここに描かれた出来事のすべてが地上の出来事で... -
ダニエル書2章、7章(黙示預言のABC)【ダニエル書と黙示録—重要な黙示預言】#2
【この記事のテーマ】 聖書の中で私どもの信仰を強め、励ましてくれる預言はダニエル書2章と7章です。これら二つの章の中で、ダニエルは神の力によって自分の時代から私どもの時代まで、そして神が最後の王国を確立される世の終わりまでの世界の歴史を描... -
黙示預言の解釈【ダニエル書と黙示録—重要な黙示預言】#1
【この記事のテーマ】 時間に関する聖書の思想の特徴は、直線的な時間という思想に立ち、時間には特定の始まりと特定の終わりがあるという考え方です。これは時間を円、循環、流転すると考える他宗教の教えや概念と対照的で、多くの人は、この世は絶えず円... -
終わりの時【ダニエル—ダニエルに学ぶゆるぎない祈り、忍耐、愛】#13
【この記事のテーマ】 ダニエル書の最終章は「終わりの時」を締めくくる世界の歴史、すなわち「国が始まって以来、かつてなかったほどの苦難」(ダニ12:1)の時における諸事件を描写しています。最後の幻を受けた後もなお、ダニエルは疑問を持っていまし... -
王たちが戦いに赴く時【ダニエル—ダニエルに学ぶゆるぎない祈り、忍耐、愛】#12
【この記事のテーマ】 ダニエル書10~12章は3つの要素からなる一つの単位です。第1部は10章であり、第2部は本体の11:2~12:4であり、第3部(12:5~13)は12章とダニエル書全体を締めくくっています。ダニエルに与えられた最後の幻は、ユダヤ人がバビロ... -
神の時刻表【ダニエル—ダニエルに学ぶゆるぎない祈り、忍耐、愛】#11
【この記事のテーマ】 ダニエル書9章は聖書の中でも最も感動的な祈りの一つをもって始まります。天で「大いに愛せられている者」と呼ばれているダニエル(ダニ9:23)は、自分自身を罪深い民の一人と見なし、心から神の祝福を祈り求めます。彼はなおバビロ...