コラム
-
肉と霊【願望の主】#16
使徒パウロは、終わりの時になると、人々は「神よりも快楽を愛」するようになる、と警告しました(Ⅱテモ3:4)。現代の状況を的確に表現した言葉です。私たちは意志と欲望を主に従わせる必要があります。 -
イサク【聖書人物伝】#13
この記事は約2分で読むことができます。 イサクとアブラハムの信仰 イサクは偉大な信仰の父アブラハムの息子です。イサクという名前にはヘブライ語で「笑い」という意味があります。父100歳、母90歳の時に与えられた念願の跡継ぎ […] -
影響力【思考の主】#15
神は私たちの思いを心に留め、それを変える力を与えると約束しておられます。しかし、どのような力が約束されているにしても、神は私たちの思いを超自然的な方法で変えてくださるのではありません。 -
清められた想像力【思考の主】#14
私たちが創造主から受けている尊い賜物の一つは想像力です。しかし、残念なことに、私たちの想像力は罪深い思いや欲望によって堕落しています。私たちの想像力は清められる必要があります。聖書は私たちの思考を重要視しています。とするなら、神はまた私たちに自分の思考と想像力を制御する力を与えてくださるはずです。 -
休息と回復【健康と癒し】#7
この記事は約10分で読むことができます。 今回の記事のテーマ ロマリンダ大学のある前途有望な医学生が疲れ果てていました。彼は朝4 時に起き、夜中まで勉強し、厳しいカリキュラムについていこうと努力しましたが、無駄でした。ど […] -
上にあるものに心を留める【思考の主】#13
結局のところ、私たちは地上に生きていて、周囲をこの世の様々なもので囲まれているのです。もちろん、この世のものの多くが、それ自体において悪であるというわけではありません(創1:31 参照)。重要なのは、良いものと悪いものの違いを知ることです。 -
あらゆる思考をとりこにする【思考の主】#12
コリントⅡの10:4 にある「要塞」とは「城」または「砦」のことです。パウロは心の中にある「砦」心の「城」、自分の品性を決定する罪と自己の習慣のことを考えていたのでしょう。 -
思考の力【思考の主】#11
多くのクリスチャンは、ひとたびイエスを主また救い主として受け入れたなら、戦いは終わると思い込んでいます。しかし、サタンが攻撃を強めるのは、私たちがバプテスマを受けてからです。 -
ざわざわするあなたに伝えたい7つのこと【心が愛で満たされるとき】#1
ストレス・人間関係・うつ病に悩むすべての人へのメッセージです。科学的根拠と聖書の実例、さまざまな体験談から解決策を学べます。今回のテーマは「感情」です。 -
一日の初めに【優先順位の主】#10
主イエス・キリストは一日の初めに神を求めることの大切さを自ら例示しておられます。「朝早くまだ暗いうちに、イエスは起きて、人里離れた所へ出て行き、そこで祈っておられた」(マコ1:35)。